位置:首页 》日语学堂 》在日语对话中如何有礼貌的接打电话

在日语对话中如何有礼貌的接打电话

日本村外教网 2019-05-28 阅读量 15792

  不知道有没有小伙伴跟日本村小编一样,一到要给日本人打电话的时候就紧张ING,陌生的号码来电前也会不自觉地抽搐一下提高100分的警惕……好了,接下来看看打电话都要注意哪些套路,毕竟紧张也好抽搐也罢该打的电话我们还是要打,该接的电话我们也不能落下。


  关于日语打电话的一般知识


  在准备拨打电话之前,我们通常要注意到一下几点:


  ①由于打电话我们是看不到对方的,所以在语言表达上我们传递给对方的印象只能通过我们的声音,所以在接打电话的时候,开口说的第一句话特别重要,我们要做到的就是如何给对方首先留下一个好印象。


  ②关于对话内容,尤其在自己不确定听清楚的时候,一定要重复和确认对方说的话,以防止自己误听理解错误。例:「〇〇ということですね」。


  ③提前准备好笔记本,方便记录一下对话内容,在拨打电话前,也可以提前写把想说的内容记下来,以免突然忘词。(日本村小编以前就会忘词,然后一阵尴尬😅)


  ④还有一点就是,打电话前找一个安静的环境很重要。总感觉日本人打电话的时候说话声音特别小,如果环境还很嘈杂,根本听不清。万一实在听不清,不要觉得很失礼,合理的去表达自己希望对方声音大一点的请求。「申し訳ございません。/恐れ入りますが、お電話が遠いようなのですが」。不要直接说「声が聞き取りにくいのですが」,会显得有些不礼貌哟。


  关于拨打电话时的注意事项


  在拨打电话时,我们通常要注意到一下几点:


  ①打电话的时间段。一定要考虑到对方的用餐时间和工作时间,也尽量避开早上刚开始工作的时间段和下午工作结束的时间段。比较适合打电话的时间段为:上午10点-11点,下午14点-16点,但考虑到不同工作性质时间段也会不同。


  ②电话接通后的第一件事,应该是向对方传递问候跟自己的姓名。在普通情况下,我们可以说,「いつもお世話になっております。〇〇社〇〇部の△△と申します」;如果是在就职活动的情况下,一般会说,「〇〇大学の〇〇と申します。〇〇の確認のためにご連絡いたしました。」;如果是关于某个事件的情况下,「~の件でお電話させていただきましたが、ただいまお時間よろしいでしょうか」;如果是想转传某人的情况下,我们通常会说,「恐れ入りますが、〇〇部の△△様はいらっしゃいますでしょうか」,当电话再次接通时,我们需要再次寒暄自报家门。


  关于挂电话时的注意事项


  在挂电话时,我们通常要注意到一下几点:


  ①不要觉得话说完就能挂电话了,在挂电话之前,我们一定要确认对方是否明白你打电话的目的,对方是否也把话说完。在对方是客人或者是雇主的情况下,最好等到对方先挂电话后自己再挂。(注意细节)!!!最后就是,如果是固定电话,记得轻挂。


  ②在挂电话时,我们也会有寒暄语,表示话题到此结束,进入最后确认阶段。例:「それではよろしくお願いいたします。失礼いたします」。如果是在拜托别人做什么,最后结束时我们要表达出对对方的感谢之情,例:「お時間をいただきましてありがとうございました。それでは失礼いたします」。


  关于回拨电话时的注意事项


  在回拨电话时,我们通常要注意到一下几点:


  ①如果在没接到电话的情况下,回拨电话时我们要解释一下当时的情况。例:「先ほど〇〇様からお電話をいただいておりまして、折り返しご連絡いたしました」,「先ほどは不在にしておりまして、失礼いたしました。ご連絡をいただきありがとうございます。」。


  ②打电话时如果对方没有接到,一般情况下,我们可以询问对方返回的时间,「恐れ入りますが、お戻りになるお時間を教えていただけますか」,如果对方一直不在,我们可以给对方留言,「お手数をおかけしますが、お戻りになりましたらお電話をいただけるよう、ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」。

在日语对话中如何有礼貌的接打电话

  关于打电话时的容易犯错的地方


  最后,我们还要注意的地方:


  ①「もしもし」はNG


  作为日常商务电话,千万不要一接到电话就说「もしもし」,「もしもし」的说法比较日常随意,如果在商务日语中使用会显得不礼貌,一般情况下我们接打电话的时候会说,「お世話になっております」「いつもありがとうございます」「お忙しいところ失礼いたします」,电话如果中断的情况下,我们可以说,「恐れ入りますがもう一度お願いできますでしょうか」。


  ②「なるほど」もNG


  还应该注意,在想表达赞成对方意思的时候,也不要用「なるほど」这个词,「なるほど」这个词虽表示同意,赞成的意思,平时日常生活中可以使用,但在商务电话的时候,会给对方留意一种傲慢的印象。所以当你想用「なるほど」的时候,可以换一种说法会显得比较谦虚,「私もそのように思います」「おっしゃる通りです」。


  关于接听电话时的注意事项


  在接听电话时,我们通常要注意到一下几点:


  ①在电话响两声后接听的时候,通常会说,「お電話ありがとうございます。〇〇社、〇〇部、△△でございます。」;在电话响三声后接听的时候,通常会说,「お待たせいたしました。〇〇社、〇〇部、△△でございます。」;在电话响四声后接听的时候,通常会说,「大変おまたせいたしました。〇〇社、〇〇部、△△でございます。」。


  (日本村小编偶尔也会抱怨一下,接个电话为什么这么事多呢!!!)


  ②确认对方姓名的时候,通常会用到:


  〇〇様ですね。いつもお世話になっております。


  〇〇様ですね。いつもありがとうございます。


  ③如果是要保留电话或者是将电话转移给负责人时,我们不要直接说「〇〇さんにお電話です」,最好用一种谦虚的态度。


  確認いたしますので、少々お待ちいただけますでしょうか。


  〇〇部の△△でございますね。ただいまおつなぎしますので、少々お待ちください。


  关于打电话时的经常使用的敬语


  关于称呼:


  相手⇒◯◯様


  自分⇒わたくし


  相手の会社の役職者⇒課長の〇〇様(役職のあとに様をつけるのは間違い)


  相手の会社の社長⇒社長の〇〇様


  自分の会社の同僚⇒名字を呼び捨て


  自分の会社の上司⇒課長の〇〇(名字)


  自分の会社の社長⇒弊社社長の〇〇(名字)


  相手の会社⇒御社


  自分の会社⇒弊社わたくしども


  常用尊他语:


  言う⇒おっしゃる


  教える⇒お教えくださる


  教えてほしい⇒お教えいただけますか


  聞く⇒お聞きになる


  来る⇒お越しになるおいでになる


  知っている⇒ご存じでいらっしゃる


  見る⇒ご覧になる


  常用自谦语:


  言う⇒申し上げる


  考える⇒考えさせていただく


  聞く⇒お聞きする


  知っている⇒存じ上げております


  する⇒させていただく


  してほしい⇒していただけますか


  すみません⇒申し訳ございません


  そうです⇒さようでございます


  どうしますか⇒いかがなさいますか


  わかりました⇒承知しました


  わかりません⇒わかりかねます


  容易给对方留下好印象的句子:


  恐れ入りますが


  あいにくなのですが


  大変お手数をおかけしますが


  ご面倒をおかけしますが


  おっしゃる通りです


  差支えなければ~をお願いできますでしょうか


  重ね重ね申し訳ございませんが


  まことに申し上げにくいことですが


  以上就是日本村外教网给大家分享的关于生活中接打电话时的礼貌用语,如果你对日语比较感兴趣,那么就多看几遍吧,如果你不懂日语,但是又想学习日语,那么《知道这些方法让你学习日语省时省力又有效果》这篇文章能够帮助到你!


想即学即用
现在就来免费体验!

+86